さて、昨年末ウェル地蔵様もクリスマスバージョンから正月仕様へお召しかえとなっております。

どうなったのかと言うと、ウェル地蔵とウェルウェル(パンダ)二人?を職員が着付けをし

若い二人が結婚式の記念撮影を!!、、、、もう何でもありですね。
顔馴染みのサンタさんがみえました。
no description
ウェルガーデンらしいプレゼントを

入居者さんそれぞれ一人ひとりに下さいました。

また、サンタさん来訪にあわせて職員手作りの焼き菓子で

お茶会を開きました。
皆さんが来て下さいました。

歌の披露や

一緒に「福笑い」をして遊んだり

入居者さん、福祉委員会の皆さん、ともに

かなり白熱していました!
おめでとうございます。

全部で3名いらっしゃいました。

ろうそくの火をフーッと、、。
演奏に来て下さいました。
no description
毎年おじゃましている大賀ホールでのコンサートとはまた違い

間近で聞く生演奏も素晴らしいです。

「玄」の皆さん、本当にいつもありがとうございます。
来て下さいました。

クリスマスコンサートです。

大変癒されます。

入居者の皆さんも歌声に癒されました。
この日がやってきました。ウェルガーデン佐久忘年会。。。
no description
悩みます、、悩みます。どこまでここで見せたらいいのか。

まずは、本日のゲスト「アロハレインボー」の皆さんのフラダンス

真冬ですが、アロハが流れると真夏の雰囲気です。

さ〜わ〜や〜か〜です。

さて、職員出し物ですが、三波春○の「世界の国からこん○ちは」に合わせて

いろんな国の人があいさつに来てくれました。

誰?

一体誰?

どちらさんですか?

職員の皆さん芸達者です。

誰?というか趣味??

ところで誰?

だーれ―ですか?

別撮り本当に誰?シリーズその1 お願いだから笑わせないでください、ハマリすぎです。(笑笑笑)

別撮り本当に誰?シリーズその2 こういう女の人昔はよく見かけましたよね。

精神衛生上悪そうなのでここらへんでやめときましょう。職員の皆さん今年もお疲れ様でした。

最後にお口直し??にアロハレインボーの皆さんの銭太鼓演奏で終了です。ありがとうございました。