・・・て何のお祭りなんでしょうか

この西洋カボチャが

こんな風に変わるなんて

あらビックリ!!

秋の収穫をお祝いし、悪霊を追い出す行事だそうです。

10月は6名の皆さんおめでとうございます。
群馬富岡製糸上場、埼玉川越の小江戸街並へ行ってきました。
no description
現在、富岡製糸工場も世界遺産への登録申請中だそうです。

川越の古き街並、「時の鐘」

川越はやはり「さつまいも」を使った名物が多くありました。(いもおこわ)
佐久穂方面に行ってきました。

奥村土牛記念美術館、、皆さんご存知ですか?

たまには皆さんで一緒に

外食もいいものですね。

食後は「まちの駅」でお土産購入しました。
本年度は卒寿(90歳)8名、米寿(88歳)6名、傘寿(80歳)2名の皆さんが節目を迎えられました。
no description
また、長寿の会に合わせて野沢中学校の

福祉委員会の皆さんが訪問して下さいました。
7名の皆さん
no description
おめでとうございます。

また、昨日本日と野沢中学校の生徒さんが福祉体験学習にみえ

お手伝いやレクに参加して下さいました。
市役所担当職員さん、市社協職員さん、民生委員さんがお祝い訪問にみえられました。

ダブルな末広がり!大変おめでとうございます。

今年度は計5名の皆さんが米寿の節目を迎えられました。